|
2009年の日記一覧 |
2017年の日記一覧/2016年/2015年/2014年/2013年/2012年/2011年/2010年/2009年/2008年/2007年/2006年/2005年
|
|
|
■龍馬に大接近♪
|
2009.11.03
|
先日桂浜で行われた観月の宴と龍馬さんが間近に見られる「龍馬に大接近」のイベントへ行ってきました〜 ♥
龍馬さんと一緒に、月に照らされた大平洋を眺めてきました。
日記全文>>
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■高知の夏の風物詩 夏越し祭「輪抜け様」
|
2009.06.30
|
土佐の高知の6月30日は、一年の折り返しである大切な日。
各地の神社で、夏越し祭「輪抜け様」の神事が行われました。
Lapinも無病息災を願って、近くの石立八幡宮へ参拝してまいりました♪
日記全文>>
|
|
|
|
|
■ご縁と・・・ 絆と・・・ 心から感謝を込めて♥
|
2009.05.27
|
5月27日の高知は、曇り時々雨。。。
お天道様が輝く晴れの日が大好きですが、優しい雨音を聞き乍ら、傘の花が咲く雨の日も大好きです♪
小さな工房の窓辺から、新緑の葉が小雨を弾く心地良いリズムに耳を傾け、乾いたアスファルトを湿らせて行く様子を暫し眺めておりました。。。
日記全文>>
|
|
|
■さよなら牧野植物園のシンボル☆ 温室
|
2009.05.16
|
平成21年5月16日(土)の高知は曇り空県内外の多くの皆様が親しんできた牧野植物園の温室が、
老朽化し危険回避の為に建て直すことが決定され、18日から来春迄閉鎖されることになりました。
牧野植物園の温室には、数え切れない沢山の思い出があります。
日記全文>>
|
|
|
|
|
|
|
■高知城 花回廊 〜和で綴る花と灯り〜
|
2009.04.04
|
花と灯りが織りなす「なごみ」の世界
灯篭のほのかな灯り
生け花の鮮やかな彩り
緩やかに流れる和の調べ
春の宵 桜舞う高知城
平成21年4月3日(金)4日(土)5日(日)に高知城で開催されました「花回廊」に出掛けて参りました♪
日記全文>>
|
|
|
■日本にない大学!高知工科大☆日本の桜百選に選ばれた鏡野公園♪
|
2009.04.03
|
この日は、曇り空の高知です。
やっと、数年越しのオーダーが完成致しまして、香美市のお客様とお会いして参りましたm(_ _)m
少しだけ、足を伸ばし、今年、公設民営大学から公立大学法人となりました「高知工科大学」&お隣の「鏡野公園」を散策(ウロウロ)し乍ら撮影(@⌒ο⌒@)b
こちらは、高知工科大学の正門でございます♪
日記全文>>
|
|
|
■春爛漫♪ 高知の桜が咲きました♥
|
2009.04.01
|
春うらら〜 桜前線北上中♥♥♥
桜の花って、本当に優雅で綺麗や〜〜〜\(^o^)/
この時期は雨が多いけんど(けれど)、今年も見事に咲きました〜〜〜♥
桜の花の香りも、物凄くえい(良い)香りがするね〜♪
Lapinちゃん撮影の「桜」をごゆっくりご高覧下さいませ。<(_ _)>
日記全文>>
|
|
|
■皿鉢祭(さわちまつり)食の祭典☆ 土佐流もてなしの宴
|
2009.03.09
|
今年も食の祭典 第41回南国土佐 「皿鉢祭(さわちまつり)」が3月8日(日)に高知市大橋通り商店街で開催されました〜♪
おらんくのうまいもんが一同に集結!
今回のメインテーマは「土佐の偉人」☆☆☆
次世代に受け継ぐ土佐伝統の食文化☆
あったか高知の自慢の「皿鉢料理」を得とご覧あれ〜〜〜〜〜〜〜<(_ _)>
日記全文>>
|
|
|
■世界初! 天然本珊瑚ちゃんたち・・・雪を経験するぅ〜♪
|
2009.03.04-3
|
初めてLapinをご利用下さり、珊瑚ちゃんをお迎え頂きましたお客様よりメールを賜わりました♪
拝読させて頂きまして、超〜〜〜〜〜〜〜〜〜感動☆☆☆
涙・涙・涙・・・
もう嬉し涙が止まりません。<(_ _)>
日記全文>>
|
|
|
■オットォ!(・o・ノ)ノ驚く 冬の夏まつり 高知県香南市赤岡町
|
2009.03.04-2
|
ご無沙汰のみちばた日記
Lapinのお客様サッサンからの画像レターでした。。。
遅くなって更新が遅くなってごめんよ〜〜〜
σ(o^_^o)もみんなも頑張ってやりゆうき、心配せんとって下さい。
サッサンが送ってくれたメッセージと一緒に更新させて頂きますね♪
日記全文>>
|
|
|
|
|
 |